練習再開しております

コロナで使用中止だった中学校の体育館。

 

実は7月末あたりから再開許可は学校から出ていたのですが、うちは人数が多いのでしばらく自粛を続けており、今週から本格的に練習再開しております。

 

再開まではまあまあたいへんでした。

 

緊急事態宣言が解除され、大阪市内のスポーツセンターが再開をはじめたころの7月に、うちが利用させてもらっている中学校の利用者委員会が開催されるとの連絡がありました。その委員会で再開に向けて各団体からの案を出し合い、協議するのだと思い、大阪府の防止策と、スポーツ庁ガイドラインをすべて読み、自分なりにまとめて書類を作成し委員会に出席しました。

でもその委員会では再開の協議はされず、というか、再開については、区役所からの連絡待ちですね的な報告でした。

一人先走って作成した書類は、区役所から連絡がくるので必要ないですと言う委員長たちに、せっかく作ってきたのでお時間ある時に一度目だけ通していただければ・・と、強引に受け取ってもらいました。

 

その委員会があった二日後くらいに委員長から、区役所からの再開許可が出ました、ただ、許可は出たのですが学校ごとにマニュアルを作成しなければなりません、マニュアルの作成をお願いできますか?と連絡がきました。

私の作った書類を、委員長と教頭先生とで見てくれたらしく、「この方ならマニュアル作成が出来る」と判断されたそうです。

 

区役所はGOを出し、決まり事の資料をくれましたが、施設開放の再開はそれぞれ学校ごとにマニュアルを作成し、利用者と学校が納得した上で再開してくださいとのことでした。

 

市教委と区役所からきた資料を教頭先生からもらい、目を通しました。量は多いけど、大阪府の防止策やスポーツ庁ガイドラインとほぼ同じ内容でしたし、区役所のものはそれより簡略化された内容でした。

先走って一番初めに独断で作っていったマニュアルは、大阪府スポーツ庁のものをすべて網羅したものだったのでガチガチのマニュアルでしたが、そこまでのものは求められていないと思いました。

教頭先生ともお会いし、学校側のコロナ防止策も聞かせていただきました。

教頭先生が持っていた、国から学校に課せられたマニュアルは厚さ10センチ以上のとても分厚いものでした。

それに比べれば私に渡された資料はぜんぜんましな量でした。

でもこれをこのまま施設利用者さんに渡せば、まず、量が多すぎて読まない方もいるでしょうね。。と。。

教頭先生からは、簡潔にまとめて利用者さんが見やすく、でも大事な部分は省かず、というマニュアルを作成してほしいとの事でした。

 

遵守事項まとめて、出席シート、消毒チェックリスト、名簿、消毒ルール、健康観察表、

なんやかんやで学校側がOKなマニュアル完成まで1週間ほどかかりました。

お忙しい中、教頭先生にはとてもお世話になりました。

私が教頭なら「学校内だけでもコロナコロナ、消毒消毒ってめちゃくちゃたいへんやねん。外部のやつ入れてコロナ拡がったらどない責任とってくれるねん。迷惑やから利用再開なんかせんといてくれや。」と思いますが、

 

「少しでもはやく、多くの人に楽しく使っていただきたい。」と教頭先生。

 

神か。

 

 

 

 

協力していただいた教頭先生や学校に迷惑をかけることのないよう、コロナウイルス感染拡大防止に努めます。

 

そしてまたみんなで練習しまくって上達を目指します。